シンプルなサニタリー家具レビュー
- 2020/11/20
- 11:55
こんにちはQです。
キッチンに続き、築10年目の模様替えが至る所に波及し、息子の部屋や脱衣所にも及びました。
寝室のキングサイズ羽毛布団も思い切って処分したんですよ!
義実家でもおばあちゃんが亡くなり、片付けで大型家具が出たので、うちの不用品と一緒に、前から何度かお世話になっている、県内のお片付け業者タスカルさんに処分をお願いしました。
古くて大きなタンスや、うちのキッチンで使っていた食器棚や、もろもろ模様替えで出た不用品の数々を、トラック一台で2名の方に来てくれて、1万3000円で処分できました。
自治体の処分場に持ち込めば、無料で処分出来るのですが、何分大型家具ですし、手間と時間を考えてサクッと頼んでしまいました。
タスカルさんには、引っ越しもお世話になりました。必要なものは新居に設置してくれて、要らないものはそのまま持って行ってくれるからまさにタスカル!私の実家でも片付け何度か頼んでいます。群馬県のみなさん。タスカルさんは安心な業者ですので、おすすめです。
いつも前振り長くなりがち、すみません。
今日は新しく届いたサニタリー収納を見てもらいたいんです。
ちなみに今までの脱衣所はこんな感じでした。

洗面は別で、脱衣所兼ランドリースペースなんですけど、凄く狭いですよ。
なので、なるべく物を置かないように心がけ、壁面を利用してタオルを収納したり、なんとかこれでやってきました。
が、ここにきてもっと利便性を追求したくなり、こちらを買いました↓

この棚、5cmピッチで幅が選べるのでいいですよ。
真ん中が台になっていて、上の棚が奥行が浅くなっているところが使いやすい。
それから、一番下が空いているでしょ、だからここに体重計を置けるのも最高!!
うちに設置するとこんな感じ。

真っ白だし、奥行きもあまりないのでそんなに圧迫感は感じません。
写真だとちょっと感じるな、狭いから( ̄^ ̄)ゞ
台に化粧水などが置けるので、夫が喜んだ♪入浴後すぐに塗れるって!!
(ちなみに私は化粧水つかわない)
そんな乙女オジサンのために鏡も付けてあげた。

テープで貼るだけ
入浴中に歯磨きするので、歯ブラシも置く。
入浴中の歯磨きって凄く健康にいいそうですよ。テレビで言ってた!

ニトリの珪藻土トレーと歯ブラシスタンド。
歯ブラシスタンドは、歯間ブラシも立てられる素晴らしい商品。
私の祖母はずっと夜の歯磨きは入浴中にやっていて、80代後半になっても自分の歯が全部揃ってるので、市から表彰状貰ってました(o´∀`o)ノ
だから真似して私たちもそうしてるんです。
そのおばあもこの晩夏に亡くなりましてねぇ。立て続けに夫と私の祖母たちが天に召されたのでした。
そんなわけで、収納家具が入り、ミニマリストっぽくはなくなり、普通に追いつきました!?
上段には、洗濯洗剤やそのストックも入れられたし、下段にはバスタオルも入るし、お手拭き用のタオルも入るし、ちょっとした私の着替えも入るし、あとの一段はまだ空っぽ☆彡
スッキリまとまって、手間が省けました。
手間のミニマム化☜最近はこれに重きを置いています。
掃除のしやすさは、家具がない方が隅々まで綺麗にできたけど、、、たまには収納ごと動かして掃除しなければね。
あ!あと大事なこと。
使い勝手で気になったこと。
引き出しの取っ手が上から手をかけるタイプです。

似たようなキッチンに引き出しは下からも上からも手をかけられるタイプなので、ついつい下から手をかけようとしてしまいます💦
慣れるまで不便。
でも便利になったので概ね満足です✨
- 関連記事
-
-
シンプルなサニタリー家具レビュー
-
Wi-Fiモデムやルーター置き場決定
-
適度な生活感を保つキッチンの工夫1
-
